先日、大阪・西梅田にありますラグジュアリーホテル「リッツカールトン大阪」に宿泊してきました。
リッツカールトン大阪は1997年5月に開業しました。マリオット・ボンヴォイ参加ホテルとなっており、マリオットボンヴォイアメックスの決済で貯めたマリオットポイントを使うことで、無料宿泊が可能なホテルとなっています。
リッツカールトン大阪は日時によってはマリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典により無料で宿泊が可能です。
さらに、無料宿泊特典に加えて最大15000ポイントの支払いにより、更にグレードの良いホテルに宿泊可能な「トップオフ制度」の活用によっても無料で宿泊が可能です。
今回はマリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典に最大15,000ポイントまでの「トップオフ制度」を利用して、リッツカールトン大阪に無料宿泊してきました。
本記事では「リッツカールトン大阪」の概要、ポイント宿泊時の特典内容、上級会員特典を含めた宿泊記を綴っていきますので、最後までお付き合いいただければ幸いです。
ザ・リッツカールトン大阪:概要
- 住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目5−25
- アクセス:西梅田駅 北改札口より徒歩5分、JR大阪駅 桜橋口より徒歩7分
- チェックイン:15:00
- チェックアウト:12:00
- インスタグラム:@ritzcarlton.osaka
- 公式ホームページ:ザ・リッツカールトン大阪
ザ・リッツカールトン大阪:安く泊まる方法
「リッツカールトン大阪」はマリオットグループが提供する会員サービス「マリオット・ボンヴォイ」のポイントにを使用した無料宿泊や、「マリオットボンヴォイアメックス」の無料宿泊特典及びトップオフ制度により無料で宿泊をすることができます。
「リッツカールトン大阪」を有償で宿泊する場合は、楽天トラベル経由で「マリオット・ボンヴォイ」に入会し、Marriott Bonvoy会員価格対象プランを予約することで、会員料金で安く宿泊することができます。
2021年12月より、楽天トラベルとマリオットグループの会員プログラムのパートナーシップが開始され、楽天トラベル経由の予約でマリオット公式会員価格での宿泊予約が可能になりました。加えて、楽天トラベル独自のキャンペーンやクーポンが適用されることがあるため、マリオット会員料金よりも安く宿泊予約ができます。
さらに、楽天トラベル経由での予約で「Marriott Bonvoyポイント」と「楽天ポイント」の両方が貯まり、それらのポイントは相互交換が可能となっています。また、「楽天ポイント」を利用した宿泊予約が可能となっており、さらに楽天トラベル経由での予約でも「マリオット・ボンヴォイ」の宿泊実績に加算されます。
既存のマリオット・ボンヴォイ会員でも、楽天トラベルでマリオット会員情報の紐付け(認証手続き)を行うことで、会員特典を受けることができます。マリオットグループのホテルを安く泊まりたい場合は楽天トラベル経由でMarriott Bonvoy会員価格対象プランの予約がおすすめです。
ザ・リッツカールトン大阪:アクセス・周辺地図
「リッツカールトン大阪」ですが、最寄り駅は西梅田駅となり、大阪駅や梅田駅各線の地下通路にて直結となります。
また、JR大阪駅 桜橋口からも徒歩7分程度の距離となっています。
タクシーを利用する場合,大阪では他の都市と比べてもタクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》に対応したタクシーが多くなっていますので、予めインストールしておくと支払いや配車の際に便利です。

ザ・リッツカールトン大阪:宿泊した客室、プラン
今回の「リッツカールトン大阪」への宿泊はマリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典および「トップオフ制度」を利用して、リッツカールトン大阪に無料宿泊してきました。今回はマリオット・ボンヴォイのアプリにて予約しました。
部屋タイプはシングルベッド2台の「2 シングル スーペリア」を予約しましたが、マリオットボンヴォイアメックス所持によるマリオット・ゴールドエリート特典で、「2 クイーン シティビュー コーナールーム」へアップグレードしていただきました。
マリオット・ボンヴォイ:ゴールドエリート 特典
今回の「リッツカールトン大阪」への宿泊はポイント使用による無料宿泊でしたが、マリオットボンヴォイアメックス所持によるゴールドエリート特典を享受することができました。
チェックイン時に案内文ともにゴールドエリート特典の説明がありました。
- 滞在中インターネット接続無料
- モバイルチェックイン、モバイルチェックアウト
- 25%のボーナスポイント
- ウェルカムギフト:500ポイント
- 空室状況次第での14時までのレイトチェックアウト
- お子様向け特典(スプレンディードでの朝食:12歳以下の最大2名まで朝食無料)

また、マリオット・ボンヴォイ会員特典として、2000円分のクレジットが進呈されました。イタリアンレストラン「スプレンディード」での朝食や、オーナーバー、インルームダイニング、ESPAスパトリートメントに使用可能となっていました。
マリオット・ボンヴォイ:客室アップグレード
マリオット・ボンヴォイのエリート会員特典による客室アップグレードについて、リッツカールトングループでは他のマリオット・ボンヴォイ参加ホテルとは異なるルールを採用しています。
まず、「リッツカールトングループ」のスイートルームへのアップグレードは、チタンエリート以上の特典となります。そのため、ゴールド、プラチナエリート会員だとスイートルームへのアップグレードは基本的に対象外となります。
また、いずれのエリート会員も通常の客室からクラブフロアへのアップグレードは対象外となっています。
「リッツカールトン大阪」のクラブフロアへのアップグレードを希望する場合は、事前連絡もしくはチェックイン時に申し出て、追加料金を支払う必要があります。マリオットボンヴォイアメックス特典の無料宿泊やポイント宿泊の場合も同様に、クラブフロアへのアップグレードには追加料金の支払いが必要です。
マリオット・ボンヴォイ:獲得ポイント
今回、「リッツカールトン大阪」へはマリオットボンヴォイアメックスを所有によるマリオットのゴールドエリート会員として宿泊しました。
獲得ポイントとしては下記の通りです。
- 客室タイプ:2 クイーン シティビュー コーナールーム
- 価格:無料 (無料宿泊特典50,000ポイント分+3000マリオットポイント使用)
- 獲得ポイント:500ポイント
- ウェルカムギフト(ゴールドエリート特典):500ポイント
今回はポイント宿泊にもかかわらず、マリオットボンヴォイアメックス所持によるゴールドエリート特典のおかげでポイントを獲得することができました。
「リッツカールトン大阪」に最安値で泊まりたい場合は、楽天トラベル経由で「マリオット・ボンヴォイ」に入会し、Marriott Bonvoy会員価格対象プランを予約するのがおすすめです。
ザ・リッツカールトン大阪:施設・客室紹介
外観

リッツカールトン大阪は梅田の商業ビルであるハービスプラザに入居しています。建物の西側にメインエントランスと車寄せがあります。

リッツカールトン大阪は大阪駅や梅田の各駅から地下通路で直結しています。OSAKA GARDEN CITY方面に向かい、リッツカールトン大阪の地下入口に繋がります。
1F メインエントランス&レセプション

今回はドアマンのいるメインエントランスから入りました。正面後ろのビルの上層階に客室があります。

内装は伝統的なヨーロピアンスタイルとなっています。チェックインカウンターは1階にあります。

ヨーロッパ貴族の邸宅を彷彿とさせる、豪華なシャンデリアや絵画が飾られています。

細部まで豪華なシャンデリアが随所に飾られており、貴族になった気分でチェックインを勧めました。
1F イタリアンレストラン「スプレンディード」

レセプションと同じフロアにイタリアンレストラン「スプレンディード」があります。
「スプレンディード」はリッツカールトン大阪の朝食会場となっており、ランチビュッフェやスイーツビュッフェなども提供されています。食べログ百名店2021にも選出されており、本格的なイタリア料理を楽しめます。
リッツカールトン大阪「スプレンディード」のレストランの予約は、ポイントが貯まり、ポイントの即時利用が可能な「一休レストラン」での予約がおすすめです。ポイントの即時利用を行う事で、高級レストランをお得に予約することができます。
「スプレンディード」でのディナーコース






リッツカールトン大阪の宿泊日の夜に、イタリア料理「スプレンディード」でディナーコースをいただきました。
今回はワンドリンク付きのコース「プラティノ」を予約し、1人あたり約15,000円でした。
リッツカールトン大阪「スプレンディード」のレストランの予約は、ポイントが貯まり、ポイントの即時利用が可能な「一休レストラン」での予約がおすすめです。ポイントの即時利用を行う事で、高級レストランをお得に予約することができます。
その他レストラン&バー

リッツカールトン大阪のレストラン&バーですが、1階にイタリア料理「スプレンディード」、ラウンジ「ザ・ロビーラウンジ」があり、その他のレストラン&バーは5階に集まっています。
1F ラウンジ「ザ・ロビーラウンジ」
リッツカールトン大阪の1階にはラウンジ「ザ・ロビーラウンジ」があります。
「ザ・ロビーラウンジ」は英国調のインテリアが落ち着いて雰囲気を醸し出しており、本格的なアフタヌーンティーを楽しめるティーラウンジでもあります。
ピアノなどの生演奏を楽しむことができるので、特別な日や記念日にもおすすめのラウンジです。
リッツカールトン大阪のレストラン&バーの予約は、ポイントが貯まり、ポイントの即時利用が可能な「一休レストラン」での予約がおすすめです。ポイントの即時利用を行う事で、高級レストランをお得に予約することができます。
5F フランス料理「ラ・べ」
リッツカールトン大阪の5階にはフレンチ「ラ・ベ」があります。
フレンチ「ラ・ベ」では伝統的なフレンチ料理に現代的な感性を吹き込んだ、五感で楽しめるフランス料理を楽しめます。
食べログ百名店2023や、ミシュラン(一つ星)にも選出されているフレンチレストランで、特別な記念日におすすめの本格派フレンチレストランです。
リッツカールトン大阪のレストラン&バーの予約は、ポイントが貯まり、ポイントの即時利用が可能な「一休レストラン」での予約がおすすめです。ポイントの即時利用を行う事で、高級レストランをお得に予約することができます。
5F 日本料理「花筐」
リッツカールトン大阪の5階には日本料理「花筐」があります。
日本料理「花筐」では天ぷら、寿司、会席、鉄板焼、炭火焼の5つの料理を楽しむことが出る日本料理店です。天ぷらはミシュラン一つ星にも選出されており、本格的な天ぷらを楽しめるレストランとなっています。
日本料理「花筐」の寿司エリアは日本庭園を見渡すことができ、職人の技を眺めながら本格的なお寿司を楽しめます
リッツカールトン大阪のレストラン&バーの予約は、ポイントが貯まり、ポイントの即時利用が可能な「一休レストラン」での予約がおすすめです。ポイントの即時利用を行う事で、高級レストランをお得に予約することができます。
5F 中華料理「香桃」
リッツカールトン大阪の5階には中華料理「香桃(シャンタオ)」があります。
中華料理「香桃」では伝統的な広東料理を踏襲しながら、現代的な要素を加えてある、独創的な中華料理が楽しめるレストランです。
食べログ百名店2023にも選出されている中華レストランで、雰囲気が良いので記念日やビジネス利用にもおすすめの本格派中華レストランです。
リッツカールトン大阪のレストラン&バーの予約は、ポイントが貯まり、ポイントの即時利用が可能な「一休レストラン」での予約がおすすめです。ポイントの即時利用を行う事で、高級レストランをお得に予約することができます。
27階 客室「2 クイーン シティビュー コーナールーム」

続いては今回宿泊した27階の客室「2 クイーン シティビュー コーナールーム」を紹介します。

リッツカールトン大阪、27階のエレベーターホールです。白を基調としており、ヨーロピアンな高級感に溢れています。

廊下にはアートで溢れています。

今回宿泊した27階の客室レイアウトです。

部屋の中にも重厚感に溢れる家具が採用されています。

客室のドアを開けるとこのような景色が広がっています。
ベッドルーム(リビングルーム)

続いてはメインのベッドルームです。ベッドはクイーンサイズが2台並んでいます。枕は各ベッドに4個並べられています。

ベッドからの景色です。
ベッド周り

続いてはベッド周りです。ベッドの上には写真が飾られています。

ベッド間にはサイドテーブル。

BluetoothスピーカーはBOSE製です。

各国の電源プラグに対応した電源とUSBがあり、枕元でガジェット類の充電ができます。横には照明やカーテンのコントロールパネルがあり、こちらで客室内の照明やカーテンをコントロールできます。

イタリア料理「スプレンディード」での夕食後、ターンダウンサービス後の様子です。テーブル上にグラスとミネラルウォーターが用意されていました。

更にはリッツカールトンオリジナルのチョコレートやピローミストが用意されていました。

部屋の角にはオットマン付きのソファやサイドテーブルがあります。

サイドテーブルには京都のお菓子「千寿せんべい」が置かれていました。

サイドテーブルの下段には洋書が置かれていました。
ベッド

ベッドもヨーロピアンなベッドフレームが採用されています。
テレビ&クローゼット(靴磨きサービス)

テレビはベッドに向かって真正面に置かれています。アンティーク調のテレビ台が採用されています。

テレビはパナソニック製。

続いてはクローゼット。テレビに向かって左手にありました。

室内用スリッパはクローゼットの引き出しの中に入っていました。

リッツカールトン大阪のクローゼットには東芝のスチームアイロンも用意されています。

こちら靴磨きサービスの依頼表です。リッツカールトン大阪では無料で靴磨きを依頼することができます。宿泊中に依頼票と共に革靴を預ければ、ピカピカの状態で靴磨きをしてもらえます
デスク周り

続いては窓際にあるデスク周りです。

デスクやチェアは落ち着いたアンティーク調。

デスクから電源を取ることができます。テレビに繋がるHDMIもあり、ここにNintendo SwitchやFire TVなどを接続して楽しむことができます。
部屋からの眺望

続いては部屋からの眺望です。こちらの客室は27階ではありますが、十分な高さがあり、多数のビルを見下ろすことができます。

大阪駅方面です。建設ラッシュの大阪駅周辺を見下ろすことができます。


大阪駅方面の夜景はなかなかの迫力があり、美しいです。



リッツカールトン大阪からは淀川花火大会の会場が近く、綺麗に観賞することができるため、淀川花火の鑑賞にもおすすめのホテルです。
ミニバー

続いてはミニバー。

冷蔵庫にはシャンパンからポカリスエットまで、多数のドリンクがあります。

リッツカールトン大阪ではミネラルウォーターは無料となっています。

コーヒーはネスプレッソのコーヒーマシンがあり、本格的なコーヒーを楽しめます。
バスルーム

続いてはバスルーム。リッツカールトン大阪のバスルームは大理石を基調とした、高級感あふれるバスルームとなっています。
洗面台に向かって左手にシャワーブースとトイレが並んでいます。

洗面台に向かって右手がバスタブとなっています。
洗面台・アメニティ・ドライヤー

続いては洗面台。洗面台も大理石がふんだんに使用されています。

Asprey製のソープ。リッツカールトン大阪のアメニティは英国のAsprey製のアメニティが採用されています。リッツカールトン東京と同じアメニティです。

ボディローションとマウスウォッシュです。マウスウォッシュはAsprey製ではありませんが、リッツカールトン東京のアメニティと全く同じマウスウォッシュです。

リッツカールトン大阪ではバスソルトが3種類用意されています。

カラフルなバスソルト3種はいずれもフランス・ブルターニュ産のバスソルトとなっています。

引き出しの中にアメニティが入っています。

ドライヤーはNobby by TESCOMのドライヤーです。
バスタブ

続いてはバスタブです。ドアの裏にはふかふかのバスローブが掛けられていました。バスローブが掛けられていました。

Aspreyのシャンプー、コンディショナー、シャワージェルが置かれています。

バスタブのそばにもAspreyのソープが置かれています。
シャワーブース

続いてはバスタブとは逆側にあるシャワーブース。

シャワーブース内にもAspreyのシャンプー、コンディショナー、ボディソープが置かれています。持ち運びに便利なサイズなので、1組は新品のまま持ち帰るのも良いです。
トイレ

トイレはシャワーブースの横にあります。
まとめ
今回、「ザ・リッツカールトン大阪」での宿泊体験を共有させていただきました。
今回はポイント利用による無料の宿泊でしたが、マリオットボンヴォイアメックス所持によるゴールドエリート特典で充実したホテルステイとなりました。
大阪駅直結の立地が素晴らしく、高級レストラン&バーが沢山あり、特別な日を過ごすのにおすすめのホテルです。
リッツカールトンならではのホスピタリティを沢山受けられて、素敵な滞在となりました。また特別な日や記念日に泊まろうと思います。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。ご参考になれば幸いです。
- 住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目5−25
- アクセス:西梅田駅 北改札口より徒歩5分、JR大阪駅 桜橋口より徒歩7分
- チェックイン:15:00
- チェックアウト:12:00
- インスタグラム:@ritzcarlton.osaka
- 公式ホームページ:ザ・リッツカールトン大阪